はじめまして、WIT STUDIOの高橋と申します。
選択しているレイヤーのAカラーの色のみ抽出を行うスクリプトを作成しました。
動作としては
・選択中のレイヤーを複製する(レイヤーの名称は元の名前に _ を足したもの)
・複製されたレイヤー内、全てのフレーム画像のAカラーのみを抽出する
・元のレイヤーと複製されたレイヤーの順番を入れ替える
を行い元のレイヤーを保持しつつ特定色を抜きだします。
上図ではキャラクターの線画色を指定した状態で実行しています。
修正作業等のお役に立てれば幸いです、よろしくお願いします。
バージョンアップに伴い、添付ファイルを削除しました(2019年6月7日)。
Aカラー抽出スクリプト_AColorKeep
Aカラー抽出スクリプト_AColorKeep
添付ファイルを見るには登録またはログインが必要です
最後に編集したユーザー katsuaki [ 金 6 07, 2019 4:42 am ], 累計 1 回
Re: Aカラー抽出スクリプト_AColorKeep
WIT STUDIO 高木です。
MacOS環境で、弊社から公開したFXスタックを使用するスクリプト群が動作しない問題を確認しました。
(FXスタックの情報を一時記録する場所からの読込に失敗して動作しない、Windows10ではこの問題は起きません)
更新版を添付しますので、旧バージョンで動作しない方はこちらをダウンロードして下さい。
失礼致しました。
MacOS環境で、弊社から公開したFXスタックを使用するスクリプト群が動作しない問題を確認しました。
(FXスタックの情報を一時記録する場所からの読込に失敗して動作しない、Windows10ではこの問題は起きません)
更新版を添付しますので、旧バージョンで動作しない方はこちらをダウンロードして下さい。
失礼致しました。
添付ファイルを見るには登録またはログインが必要です
TVPaint 11.0.10, Windows10 Pro, DELL Precision M3800 / Mac OS 10.15, Apple Mac Pro(Late 2013)
Re: Aカラー抽出スクリプト_AColorKeep
本カスタムパネルの解説ビデオをUpしました。
使い道のひとつである、「TP修正」と呼ばれているペイント済の画像データから
アンチエイリアスOFFのまま絵を修正する場合の手順と、セットで紹介しています。
使い道のひとつである、「TP修正」と呼ばれているペイント済の画像データから
アンチエイリアスOFFのまま絵を修正する場合の手順と、セットで紹介しています。
TVPaint 11.0.10, Windows10 Pro, DELL Precision M3800 / Mac OS 10.15, Apple Mac Pro(Late 2013)