TVPaintトレーニング、セミナー、フェスティバルなど
ex-T_Z
記事: 560 登録日時: 日 4 30, 2017 12:30 pm
お住まい: 帰ってきたMac mini
投稿記事
by ex-T_Z » 土 2 16, 2019 6:25 am
mqdl
Maxon Cinema 4Dを使いこなす現役3Dモデラー・mkdl氏が個人開発を進めている国産無償モデリングソフト「XISMO 2」が、
セルシスCLIP STUDIO PAINT .clip/.lipファイルの読み込みをサポート しました。
コード: 全て選択
動作にVisualStudio2017 Visual C++ 再頒布可能パッケージ、OpenGL4.0対応GPU必須
CGWORLD.jp紹介記事
コード: 全て選択
https://cgworld.jp/feature/201901-xismo2.html
翻訳ご無用 / Ne traduisez pas pour eux, s'il vous plaît.
ex-T_Z
記事: 560 登録日時: 日 4 30, 2017 12:30 pm
お住まい: 帰ってきたMac mini
投稿記事
by ex-T_Z » 木 2 21, 2019 5:26 pm
セルシス
CLIP STUDIO PAINT ver.1.8.6アップデータが2/28に公開されます。
【iPad版】クラウド連携
アニメ機能
[ファイル]メニュー→[アニメーション書き出し]→[連番画像]のダイアログに、[下描きを出力]と[フレームを出力]が追加されます。下描きレイヤーの描画内容や各種フレームを、連番画像に書き出せるようになります。
[ファイル]メニュー→[アニメーション書き出し]→[連番画像]のダイアログに、[描画範囲]が追加されます。キャンバス全体を出力したり指定した部分を出力したりできるようになります。
[ファイル]メニュー→[アニメーション書き出し]→[アニメーションセル出力]のダイアログに、[アニメーションフォルダー外のレイヤーを出力]が追加されます。アニメーションフォルダーの外にあるレイヤーを統合して、画像を書き出せるようになります。例えば、タップ穴の画像を合成して出力できます。【EX】
ファイル名の設定方法を追加いたします。より柔軟なファイル名の設定が可能になります。
ブラシ
リアルなタッチの水彩や、ガッシュなど、画材の風合いを再現したブラシが12点追加されます。
先行プレビュー機能
ポーズスキャナー機能が追加されます【EX/PRO/DEBUT】
ポーズスキャナーを使用して写真に写っている人物のポーズを読み取り、3Dデッサン人形や
3Dキャラクター素材に適用できるようになります。
iPad版では、カメラで人物を撮影して、すぐにポーズを適用することもできます。
翻訳ご無用 / Ne traduisez pas pour eux, s'il vous plaît.
ex-T_Z
記事: 560 登録日時: 日 4 30, 2017 12:30 pm
お住まい: 帰ってきたMac mini
投稿記事
by ex-T_Z » 水 3 13, 2019 1:00 pm
翻訳ご無用 / Ne traduisez pas pour eux, s'il vous plaît.
ex-T_Z
記事: 560 登録日時: 日 4 30, 2017 12:30 pm
お住まい: 帰ってきたMac mini
投稿記事
by ex-T_Z » 月 3 18, 2019 10:46 am
横浜ベイスターズオーナー企業DeNA(業種;モバイルゲーム開発・配信、SNS運営、電子商取引サービス)がAI技術研究成果の一環として手書きアニメ自動中割技術論文(濱田 晃一、李 天琦 共同研究)スライドショーを公開しています。
コード: 全て選択
https://www.slideshare.net/hamadakoichi/anime-generation
近年の深層生成モデルの進展により高品質の画像生成が可能になり、AIによるアニメ生成の可能性が拓けてきています。
しかしながら、従来、構造整合性と高画質を同時に満たす生成は難易度が高く、キャラクター全身のような複雑な構造を持つ対象の生成は難しい状況でした。
また一方で、アニメの原画と原画の間に中間フレームを挿入する中割のタスクでは、変化の大きい画像間の補間生成において、既存のフレーム補間技術では課題がある状況でした。
本発表では、これらの高品質なアニメ生成及び中割のタスクについて、DeNAにおける技術開発の取り組みを紹介いたします。
翻訳ご無用 / Ne traduisez pas pour eux, s'il vous plaît.
ex-T_Z
記事: 560 登録日時: 日 4 30, 2017 12:30 pm
お住まい: 帰ってきたMac mini
投稿記事
by ex-T_Z » 月 4 15, 2019 6:56 am
翻訳ご無用 / Ne traduisez pas pour eux, s'il vous plaît.
ex-T_Z
記事: 560 登録日時: 日 4 30, 2017 12:30 pm
お住まい: 帰ってきたMac mini
投稿記事
by ex-T_Z » 火 4 16, 2019 5:33 am
OpenToonz
スタジオジブリがOpenToonz、セルシス RETAS STUDIO(※PAINTMAN)、Adobe Photoshopに精通する長編アニメ制作従事者(仕上・彩色)を公募しています。
コード: 全て選択
http://www.ghibli.jp/info/012972/
宮﨑駿 新作長編アニメーション映画制作のためのスタッフ募集
《募集要項》
◆募集職種 :仕上げ(デジタルペイント)スタッフ
◆募集人数 :若干名
◆応募資格 :・年齢20歳以上
・社会人経験のある方優遇
・OpenToonzもしくはRETAS、Photoshopによる作業経験がある方優遇
・2019年5月31日時点で日本国内に在住の方。制作に必要な十分な日本語力があること
◆契約形態 :業務委託
新作長編アニメーション映画制作のための、期間を定めた業務委託契約となります
◆契約期間 :2019年10月1日以降とし、新作映画のデジタルペイント業務終了の日までとする
・最短でも1年半程度の期間を想定しています
・契約期間の定めの無い雇用への変更は、原則としてありません
スタジオゴルゴンゾーラ制作日誌より
イベントペーパー
OpenToonzで出来ること.jpg (511.92 KiB) 2644 回 表示
翻訳ご無用 / Ne traduisez pas pour eux, s'il vous plaît.
ex-T_Z
記事: 560 登録日時: 日 4 30, 2017 12:30 pm
お住まい: 帰ってきたMac mini
投稿記事
by ex-T_Z » 火 5 07, 2019 10:25 am
JAniCA・セルシス
「ACTFマチ★アソビ出張講座」にて入江 泰浩氏(JAniCA代表理事)がライブドローイング&デジタル作画の近況講演を行いました。
コード: 全て選択
http://www.machiasobi.com/events/actf.html
デジタル動原画には「Wacom MobileStudio Pro 16」がよい。
絵コンテは10〜13インチで十分。インチ数が大きくなるとタブレット上で腕を動かす距離が長くなってしまう。
「こういう絵を入れる」ということが分かれば十分であり、作画面積は必要ない。
クリスタで作画するならイラストレーターredjuice氏がCLIP ASSETSに公開している「鉛筆R」がよい。
合同作業である動作画の現場では、ネットの集合知としてTwitterで流れてきたおすすめのブラシを実際に片っ端から試して作品にあったものを探る。
カメラワークに凝りたいのであればFlash(※現Adobe Animate)、絵コンテを動画として書き出すならToonBoom StoryBoard Pro。
作業に応じて使い分けている。
ただ、紙で作業する監督に対して動画コンテを見せてもコンテを直すにあたってどうするのかという問題が出てくる。
クリスタであればレイヤーを重ねて「ここの腕はこういう角度で描いてください」と修正を入れること自体はできるが、それがワークフローとして実際に可能かどうかは別。
2019年に入っても『フルデジタル作画ができる人材』は1つの作品を1クールつくるだけの数も育っていない。
デジタル作画を習得した新人層は確実に増えているので将来実現する見込み。
デジタル作画で原画を描くときの欠点は「どこまでも拡大できてしまう」こと。
拡大倍率を上げることで1ドット単位から修正できるが。実際に放送される作品では表示されないケースが多い。
そこまでは作り込まないと自分ルールを決められるなら、デジタル作画はよいツールになる。
redjuice氏「鉛筆R」はこちら
コード: 全て選択
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1702962
栗田新一
@Obakason
「鉛筆R」今のところこんな設定にしています。もっといじれるので今後かえていくかもですが。
KURITA_redjuice.jpg (155.96 KiB) 2545 回 表示
ぎどら
@_KING_GIDORA_
クリスタで人気の鉛筆Rをずっとダウンロードしただけで「みんなよくこれを鉛筆っぽくかけるなあ..」とか思ってたけど、自分で筆圧 、厚さ、散布とかいじったら普段ガシガシ紙に描く感じで描けるようになった〜。 最初難しいけど横着してるひとにオススメです。
左上の鉛筆Rはクリスタのなかでセルシスが提供してる一番人気のブラシまんまで、 左下は散布の密度を少し荒くしただけ、右下の色ブラシも同様に散布をいじって濃度を筆圧感知にしただけです。 参考までに... redjuice_R.jpg (82.83 KiB) 2545 回 表示
鉛筆R・栗田スペシャル アンチエイリアスは無効にしています。 PencilR_customize.jpg (9.41 KiB) 2489 回 表示
翻訳ご無用 / Ne traduisez pas pour eux, s'il vous plaît.
ex-T_Z
記事: 560 登録日時: 日 4 30, 2017 12:30 pm
お住まい: 帰ってきたMac mini
投稿記事
by ex-T_Z » 水 6 12, 2019 7:42 am
OpenToonz
TVPaint開発チームもMIFA(学生アニメーション見本市)カテゴリで出展したフランス・アヌシー国際アニメーション映画祭2019にて、元スタジオジブリスタッフが起業した「スタジオポノック」による
国際オリンピック委員会(IOC)初の公式短編アニメ制作 が発表されました。
肖像・使用許諾権はIOCに帰属し、2020年東京五輪以降もIOC公式作品・キャラクターとして使用されます。
スタジオポノックはアニメ製作のデジタル工程にOpenToonzを採用しています。
IOC・スタジオポノック共同制作発表会見(ポノック広報)
コード: 全て選択
https://www.ponoc.jp/news/395/
Toonz開発元イタリアDigital Video社がシェアした現地プレス
コード: 全て選択
https://www.ohayo.it/anime-manga/studio-ponoc-olimpiadi-corto/
翻訳ご無用 / Ne traduisez pas pour eux, s'il vous plaît.
ex-T_Z
記事: 560 登録日時: 日 4 30, 2017 12:30 pm
お住まい: 帰ってきたMac mini
投稿記事
by ex-T_Z » 金 8 02, 2019 8:35 am
Blender.org
2D&3D空間アニメーション制作統合環境機能+UIをモダンデザインに刷新した最新バージョンがリリースされました。
Preferences...メニューより日本語UIに変更できます。
翻訳ご無用 / Ne traduisez pas pour eux, s'il vous plaît.
ex-T_Z
記事: 560 登録日時: 日 4 30, 2017 12:30 pm
お住まい: 帰ってきたMac mini
投稿記事
by ex-T_Z » 火 8 06, 2019 4:38 pm
株式会社AlgoAge
人工知能技術により、1枚のイラストから
キャラクターの顔のアニメーションを自動生成するAIエンジン「DeepAnime」 を開発、提供開始しました。
コード: 全て選択
https://www.algoage.net/
翻訳ご無用 / Ne traduisez pas pour eux, s'il vous plaît.