WIT STUDIO 高木です。
4月5月と新しくスタジオに入ったスタッフの研修に追われており、こちらでの活動があまりできませんでした。
4月16日付でTVPaintフォーラム(英語でやりとりされている方)に
ティエリーさんから、TVPaint11.0.10リリースの件が投稿されています。
https://forum.tvpaint.com/viewtopic.php ... 58#p119490
毎度マイナーバージョンアップリリースの告知の際には、取得可能条件等は記載されていませんが、
現時点で11.0.xを使用しているユーザーは全員、無償で入手できます。
こちらのリリースノートの内容の意訳と検証を私の方で行いました。
○が、弊社からも要望した機能になります。
---
TVPaint Animation 11.0.10の新機能
[一般]
○プロジェクト→プロジェクト編集
%指定でのサイズ変更が可能になりました。
・編集→環境設定
環境設定のウィンドウがサイズ変更可能になりました。
テンポラリのフォルダパス、マルチバックアップディレクトリのパス指定が長かった場合、
ウィンドウサイズ固定で見切れてしまっていたのを、確認できるようになりました。
・ファイル→開く/インポート
プロジェクトを開いた際にリンク先のファイルがない時に開くウィンドウを、
リンク先の長さに合わせて変更するようになりました。
※ファイル→開く→動画の依存にチェック、の方法でプロジェクトを作成している場合は
プロジェクトデータの中に画像を含めているので、このケースがそもそも発生しません。
・ファイル→最近使ったファイル
「最近のインポート」と「最近の輸出」に分けました。
(高木補注:「最近の輸出」は「最近のエクスポート」でよかったのでは…)
[FXスタック]
・シングルFXの項目を削除 (マルチプルFXがあれば十分なので)
・プリセット読込時、読み込んだプリセットが選択肢として表示され呼び出しできるようになりました。
[ガイドライン]
○ガイドラインのロックが追加されました。
・アシストのOn/Offボタンの右に、アシストOn時のガイドをOn/Offのボタンを追加しました。
ガイドが表示される事で描画にラグが起きていた場合、解消するかもしれません。
TVPaint11.0.10の修正・改善点
[一般]
・ショートカットパネル
レイヤープリセットが重複する事はなくなりました。
・CTGパレット
ユーザーの選択(最後に選択したフォルダー、サイズ、位置)が記憶されるようになりました。
・ガイドラインでアシストツールOnの時に発生するラグを軽減しました。
(高木補注:3点とも私の方では未確認)
[MacOS]
・TVPaint 11.0.9で発生していた遅延を対処しました。
・アラートの後などでカーソル形状が変化した時、マウスを動かすと元に戻ります。
---
全体としては改善内容がそこまで多くありませんが、ガイドのロックとプロジェクトサイズ変更の%指定は有用だと思いますので、
個人でお使いの方は更新をお勧めします。
スタジオでは11.0.9への更新を見送っていたので、コロナウィルスの問題が解消した所で更新をしようかと思っています。
TVPaint11.0.10概要報告
TVPaint11.0.10概要報告
TVPaint 11.0.10, Windows10 Pro, DELL Precision M3800 / Mac OS 10.15, Apple Mac Pro(Late 2013)