WIT STUDIO 高木です。
社外の方を自主的にサポートしていて気付いた点があるのでレポートしておきます。
Mac版TVPaintが使用フォントに指定している「Osaka」ですが、
MacOS 10.14 Mojaveでは「OS組み込みフォント」から「ダウンロードにて使用可能フォント」に切り替わっています。
(事実上の降格扱いですが、私が提供しているスクリプトもOsakaありきで書いているので、困りました…)
・Apple社のサポート情報
https://support.apple.com/ja-jp/HT208968
こちらに記載されている方法で追加インストールを行う事で
・起動後の各種メニュー表記の文字化け回避
・文字ツール、パブリッシュ等での選択
が可能になるはずです。
筆者はSentinel Driverの保存パス問題が先に起きていた関係でMacOSの更新を10.13で止めていたため、
本現象に気付きませんでした。
Twitter上に現象を報告していただいた関口さん(@pikoponpoko)、池さん(@LILtasm)、ありがとうございます。
今後のバージョンアップでヒラギノ系の各フォントに置き換えが可能か等、
開発にフィードバックできるかは、私の方でもトライしてみます。
---
I'll report that I have noticed.
“Osaka”, which is specified as the font used by TVPaint for Mac on Japanese,
MacOS 10.14 Mojave has switched from "OS Built-in Fonts" to "Fonts Available for Download".
・ Apple support information
[url] https://support.apple.com/en-us/HT208968 [/ url]
By performing additional installation using the method described here
・ Avoids garbled characters on various menus after startup
・ Use text tools, publishing, etc.
Should be possible.
The author stopped MacOS update in 10.13 because the Sentinel Driver save path problem occurred first.
I can not noticed this phenomenon.
Thanks to Sekiguchi (@pikoponpoko) and Ike (@LILtasm) for reporting the phenomenon on Twitter.
I'll try to see if I can provide feedback for development.
MacOS 10.14(Mojave)での日本語環境に関して注意喚起
MacOS 10.14(Mojave)での日本語環境に関して注意喚起
TVPaint 11.0.10, Windows10 Pro, DELL Precision M3800 / Mac OS 10.15, Apple Mac Pro(Late 2013)