TVPaintと関係なく、好きな主題について投稿することができます (To talk about anything else)
-
ex-T_Z
- 記事: 560
- 登録日時: 日 4 30, 2017 12:30 pm
- お住まい: 帰ってきたMac mini
投稿記事
by ex-T_Z » 火 6 12, 2018 2:50 am
コード: 全て選択
http://www.pfu.fujitsu.com/news/2018/new180605.html

- RealForceR2_2018.jpg (56.94 KiB) 1787 回 表示
株式会社PFU(代表取締役社長:半田 清、横浜本社:横浜市西区、以下、PFU)と、東プレ株式会社(社長:内ヶ崎 真一郎、本社:東京都中央区)は、このたびキーボードビジネスに関し新たな協業に合意しました。
これによりPFUは、標準キー配列で優れたキータッチを持つREALFORCE R2シリーズの取扱を開始し、HHKBシリーズとともに高性能・高級キーボードの販売ラインナップを強化します。さらに第2弾として両社は、PFUの中国販売拠点「上海必優信息系統有限公司(PFU Shanghai Information System)」における
REALFORCE R2シリーズの中国市場独占販売契約を締結し、2018年9月より中国において販売を開始します。
両社はグローバルな市場で、プロフェッショナル・プログラマーに選ばれ進化を遂げてきたHHKBシリーズに加え、汎用性を持つREALFORCE R2シリーズを販売することにより、高級キーボードビジネスの拡大にむけた連携を更に強化していきます。
REALFORCEブランドのPC用テンキーレスキーボードUS(ANSI)配列モデル18種(APC、静音、標準モデル)の提供は2018年8月より。EU・中東・アフリカ圏主流のISO配列モデルは今回発表されませんでしたが正規販売業務は2019年開始とのこと。
macOS環境ならばISO配列キーマップをJIS配列モデルに割り当てることは可能です。
翻訳ご無用 / Ne traduisez pas pour eux, s'il vous plaît.
-
ex-T_Z
- 記事: 560
- 登録日時: 日 4 30, 2017 12:30 pm
- お住まい: 帰ってきたMac mini
投稿記事
by ex-T_Z » 月 6 25, 2018 1:07 pm
セルシスが
Wacomドライバ V6.3.30-2 Mac版の不具合に関するTipsを公開しました。
日本国内アニメ制作環境の大半はWindows 7以降と思いますが、当バグは
Autodesk Sketchbook、Adobe Photoshop、TVPaint Animation(「消しゴム」キーカスタマイズ設定による)、FireAlpaca(メディバンペイント)、openToonzも対象となるため(手元の環境調べ 再現率100%・ToonBoomファミリーは不明)、
TVPaint開発チーム&日本語が読める国外Macユーザーへの注意喚起も含め投稿・共有します。
なお、Corel Painter 2019 Mac版は「ワコムドライバ V6.3.30-2以降推奨」としていますがV6.3.29-6続投で問題ありません。
コード: 全て選択
https://tips.clip-studio.com/ja-jp/articles/904
macOSにてWacom社製の最新タブレットドライバを使用した際に、以下の現象を確認しています。
【V6.3.30-2】をインストールした場合
・CLIP STUDIO PAINT上で[消しゴム]を割り当てたペンのサイドスイッチを押すと
強制的にmacOS ユーザアカウントのログアウトが発生する場合があります。

- システム環境設定001.jpg (49.48 KiB) 1704 回 表示
対処方法
【アップデートしていない場合】
Wacom社より対応版のドライバがリリースされるまで、そのままのバージョンでご使用ください。
【アップデートしている場合】
1・該当のドライバをアンインストールしてください。
2・Wacomサイトより「V6.3.29-6」のドライバをダウンロードしインストールしてください。
翻訳ご無用 / Ne traduisez pas pour eux, s'il vous plaît.
-
ex-T_Z
- 記事: 560
- 登録日時: 日 4 30, 2017 12:30 pm
- お住まい: 帰ってきたMac mini
投稿記事
by ex-T_Z » 金 5 24, 2019 2:29 am
スクウェア・エニックスが、自社で運営するMMORPG『Final Fantasy XIV』プロモーション動画にてHORI・ロジクール G13風左手ショートカットデバイスの発売を発表しました。

- ・マクロ保存機能なし
・PC用ドライバはWindows用のみ - G13_generic.jpg (94.79 KiB) 1354 回 表示
翻訳ご無用 / Ne traduisez pas pour eux, s'il vous plaît.
-
ex-T_Z
- 記事: 560
- 登録日時: 日 4 30, 2017 12:30 pm
- お住まい: 帰ってきたMac mini
投稿記事
by ex-T_Z » 土 6 15, 2019 10:27 am
HORIがスクウェア・エニックス監修左手コントローラ「TACTICAL ASSAULT COMMANDER F14 FINAL FANTASY XIV EDITION」製品仕様を公開しました。
Windows版ユーザーは
「DirectInput非対応」が不安なところでしょうか。
Mac版ユーザーはSidecar同様、iPad OSのBluetooth機器サポート
そしてTVPaint for iOSを期待した方がよさそうです。
セルシスTabmate ControlerがiOSで認識可能に!レベルの山が動かないものだろうか。
コード: 全て選択
https://hori.jp/topics/p4/tac_f14/
本体価格:¥12,944(税込 ¥13,980)
キー数:メインキー 24キー/サブボタン 2ボタン
接続方式:USBケーブル接続
販売経路:スクウェア・エニックス e-STORE
期間限定受注生産品(クレジットカード払い)
対応OS:Windows®10 / 8.1 / 8 / 7、XInput対応ゲームソフトウェア
DirectInputには対応しておりません。
発送予定日:2019年11月

- generic_G13.jpg (46.41 KiB) 1309 回 表示
翻訳ご無用 / Ne traduisez pas pour eux, s'il vous plaît.