先月、経済産業省と日本動画協会による報告会が「タイムシートとカット袋のデジタル化」をテーマに行われ、
事前にヒアリングを受けていたこともあり私も出席させていただきました。
私自身はタイムシートというものが未来永劫今のスタイルで続くべきかは懐疑的なのですが、
作業数量や工程の進捗を記録するカット袋の機能に関しては、手作業による集計の必然性が無いので、早々に整備が必要だと思っています。
その初手として「まけるな!!あくのぐんだん!」に関わっていたスタッフからも要望は出ていた
「TVPaintのクリップから原動画枚数を集計するGeorgeスクリプト」を自作してみる事にしようかと思います。
折角なので制作過程を公開しながらやっていこうかと思い、今回はその超初歩部分を共有します。
スクリプトとカスタムパネル(初級編)
今回はプログラム初心者のお約束「Hello,world」です。
レイヤー一覧が出せるくらいになったら初級編2をUpする・・・かもしれません。
スクリプトとカスタムパネル(初級編)
スクリプトとカスタムパネル(初級編)
TVPaint 11.0.10, Windows10 Pro, DELL Precision M3800 / Mac OS 10.15, Apple Mac Pro(Late 2013)