以前、ズームイン/アウトのレンジを狭くできないか-Réduire le ratio du zoom をこちらに投稿させていただきましたが、
別のアニメーターの方からズームウィンドウの「回転」のショートカット設定「15度」がもっと細かくできないかとの意見が挙がりました。
(Alt+Ctrl+ドラッグは手間で使いづらいとの事です・・・)
ショートカットで1度刻みが可能か、スクリプト制御になる形でも良いのですが方法ご提案いただけるとありがたいです。
回転のショートカットのレンジを狭くできないか
回転のショートカットのレンジを狭くできないか
TVPaint 11.0.8, Windows10 Pro, DELL Precision M3800 / Mac OS 10.12, Apple Mac Pro(Late 2013)
Re: 回転のショートカットのレンジを狭くできないか
1度刻みでしたら既存のショートカット設定で可能です。
わざわざカスタムパネルに登録したのは、アニメーターさんごとに操作しやすいキー配置をカスタムショートカットとして作成・登録いただくことで社内で共通化されたTVPショートカット設定を変更しないでもらうためです。
自分の手に合ったショートカット配置変更を望まれる方には、端末・作品ごとの担当者名か社内共通パネル名とは別の—判別しやすい—名前で専用カスタムパネルを作成するようお願いして下さい。
プリセットはテンキーつきキーボードの「/」または「*」です。以下の条件が揃ってしまった場合:
テンキーなしのキーボードを使用している、G13などの片手ショートカットデバイスは使っていない、
キーボードにテンキーはあるが右利きなので不便(スタイラスペンを読み取り面上に置いたまま操作出来ない)
- 新規カスタムパネル「1度回転(任意の名前でどうぞ)」を作成
- 新規カスタムパネル上で右クリックして「アクションを追加...」
- 「/」または「*」を「1度刻み回転:右(拡大)」「1度刻み回転:左(縮小)」と名付けた新規アクションを作成する
- ショートカット設定を開く。たった今作成した「1度回転」カスタムパネルが右コマンドリストに追加されている
- 操作しやすい位置のシングルキーかFnキーに割り当てる
わざわざカスタムパネルに登録したのは、アニメーターさんごとに操作しやすいキー配置をカスタムショートカットとして作成・登録いただくことで社内で共通化されたTVPショートカット設定を変更しないでもらうためです。
自分の手に合ったショートカット配置変更を望まれる方には、端末・作品ごとの担当者名か社内共通パネル名とは別の—判別しやすい—名前で専用カスタムパネルを作成するようお願いして下さい。
翻訳ご無用 / Ne traduisez pas pour eux, s'il vous plaît.
Re: 回転のショートカットのレンジを狭くできないか
T_Zさん
要望として社外のアニメーターさんから出たのは、変形ツールの回転でなくズームウィンドウ(キャンバス)の回転、
初期ショートカットAlt+Ctrl+ドラッグとShift+PageUp,PageDownの方です。
拡大縮小の方は別の社内のアニメーターからAlt+右クリック+ドラッグが使いづらく<,>のショートカットだと
望む比率を飛ばしてしまいがちという要望があったので次のマイナーバージョンアップでスクリプト対応してもらい、」任意の刻みで変化するカスタムパネルを作る方向で現在準備しようとしています。
逆に変形ツールの回転が初期ショートカット/,*でできるのは知らなかったので勉強にはなりました…
要望として社外のアニメーターさんから出たのは、変形ツールの回転でなくズームウィンドウ(キャンバス)の回転、
初期ショートカットAlt+Ctrl+ドラッグとShift+PageUp,PageDownの方です。
拡大縮小の方は別の社内のアニメーターからAlt+右クリック+ドラッグが使いづらく<,>のショートカットだと
望む比率を飛ばしてしまいがちという要望があったので次のマイナーバージョンアップでスクリプト対応してもらい、」任意の刻みで変化するカスタムパネルを作る方向で現在準備しようとしています。
逆に変形ツールの回転が初期ショートカット/,*でできるのは知らなかったので勉強にはなりました…
TVPaint 11.0.8, Windows10 Pro, DELL Precision M3800 / Mac OS 10.12, Apple Mac Pro(Late 2013)
Re: 回転のショートカットのレンジを狭くできないか
いずれのツールにせよ、回転したあとの表示(実データビットマップ)品質と加筆→回転角度0°に戻したときのアンチエイリアス補完問題を抱えているのが残念です。
自分はステンシルで対応していますが、高木さんがDebarge氏に提出されたウィッシュリストの「AA絡み改善要請」はまだ解決済みになっていませんよね?
自分はステンシルで対応していますが、高木さんがDebarge氏に提出されたウィッシュリストの「AA絡み改善要請」はまだ解決済みになっていませんよね?
翻訳ご無用 / Ne traduisez pas pour eux, s'il vous plaît.