先日「ズームのショートカット(ALT+右クリック+ドラッグ)」をG-13に割り当てられないかという件を問い合わせしましたが、
現状即解決の見込が立たないため、要望を貰ったアニメーターさんにはWACOMペンのサイドスイッチの右クリックを使って貰う形で
作業を続けて貰っています。そこで
・サイドスイッチを押しながらドラッグ→ペンが消去ペンに変わる
機能が既にあるため、ズームの動作との差が「ALTの有無」だけになるため誤操作しやすいという意見を貰いました。
そのアニメーターさんには「ズームをする際にはALTを先に押す癖をつけてもらう」形をすすめましたが、
「サイドスイッチを押しながらドラッグ=消去ペンに変わる」自体の機能を切る方法はないでしょうか?
また、この「サイドスイッチを押しながらドラッグ」での消去ですが、サイドスイッチの指定を初期の「右クリック」以外に指定しても変わらず、
テールスイッチの消しゴムを一度使うとそれ以前に描いた内容に対しては消去できなくなるようです。
この仕組みは既に要望があってこのような形になったのか、それともバグに近いものなのか、
開発側の見解をいただきたいです。
サイドスイッチ+ドラッグで消せる/消せないの挙動をデスクトップ撮影したので添付します。
ご確認、宜しくお願いします。
Translation : :